くじらっ子のいちにち

くじらっ子のいちにち

子どもたちの1日

時間 0.1.2歳児 3歳以上普及型 3歳以上特化型
7:30〜8:30 [0.1.2歳児/3歳以上普及型]長時間保育(該当児のみ)
8:30〜9:00 [0.1.2歳児/3歳以上普及型・特化型] 登園
9:00〜12:00 [0.1.2歳児] 遊び
おやつ
[3歳以上普及型] 朝の活動
遊び(活動)
[3歳以上特化型] 朝の活動
遊び(屋外活動)
12:00〜 [0.1.2歳児/3歳以上普及型] 昼食(給食) [3歳以上特化型] 昼食(お弁当)
13:00〜14:30 [0.1.2歳児/3歳以上普及型]昼寝 [3歳以上特化型] 降園準備〜降園
14:30〜15:00 [0.1.2歳児] [3歳以上普及型] 1号認定降園準備〜降園
15:00〜15:30 [0.1.2歳児/3歳以上普及型] おやつ
15:30〜16:00 [0.1.2歳児] 降園準備 [3歳以上普及型] 2号認定降園準備
16:00〜16:30 [0.1.2歳児] 降園 [3歳以上普及型] 降園
16:30〜19:00 [0.1.2歳児/3歳以上普及型] 長時間保育 随時降園

1週間の流れ

にじみ絵

[にじみ絵]

おうちで過ごすお休みの日のリズムから園のリズムにゆるやかに 移行できるように子どもが描きたい順に取り組んでいきます。
3原色の透明絵の具を使って『色の体験』を楽しみます。
絵を描き終えた後、筆を洗った色水でジュース屋さんごっこ、また、使った道具をタライの水で洗って片づけます。

散歩

[散歩]

午前中、園周辺の散歩をのんびり楽しみます。
いろいろな発見を楽しみます。

遠出

[遠出]

平均4㎞のコースを計画します。
特化型のそら組は1日(5時間)を通して園外で過ごします。子どもたちの気に入った場所でお弁当を食べます。秋は雨降りでない多くの日に遠出します。
普及型のにじ組は午前中、散歩を楽しんだり、自然物を使ってクラフトを楽しみます。

料理・焚き火

[料理・焚き火]

季節の収穫した農産物を使い、伝統料理や子どもたちの作りたい物を作ります。農産物を洗ったり、包丁で切ったり、焚火で煮たりします。
くじら雲では薪を使って料理をすることで、ちょっと不便だけど楽しい暮らしを経験します。子どもたちは火の番も楽しんでいます。
持続可能な暮らしを営む上でエネルギー問題や脱炭素に考慮する必要があります。

田んぼ・畑

[田んぼ・畑]

週末はのんびりと、ひとりひとりのペースで過ごせるようにします。散歩や田んぼ、畑の活動を通して『自然の循環』を学びます。
5月の田植え過ぎから6月末までは、田の草取りをします。稲の成長と水生生物を観察します。

※その他、季節や気候に合わせて様々な活動をします。

利用時間

月曜日〜金曜日【開園時間7:30〜19:00】

【保育時間】 短時間認定 8時間
標準時間認定 11時間
特化型保育時間 5時間
【登園時間】 8:30〜9:00
【降園時間】 1号認定・特化型 13:30(夏) 14:00(冬)
1号認定・普及型 15:00
2号認定・3号認定 16:00〜16:30
【預かり保育】 1号普及型(希望者) 15:00〜16:00
【長時間保育】 7:30〜8:30
16:30〜19:00

土曜保育について

土曜保育は以下の園にて行っております。
利用方法など、詳細はくじら雲までお問い合せください。

  • ・南穂高認定こども園(豊科南穂高2856)
  • ・有明あおぞら認定こども園(穂高有明9511)
  • ・三郷北部認定こども園(三郷明盛3365-1)