くじら雲ブログ

絵馬の奉納

園のようす

2022年11月22日(火)曇り

昨日の午後、各クラスで子ども会議が開かれました。テーマは「クラスみんなのお願い事」です。

七五三で潮神社を訪れた時、各クラス分の絵馬をいただきました。そこで、絵馬に何を書くか話し合いをしました。

願い事ということで始めは「TD〇に行きたい」と個人のお願いを言った子もいました。「クラスみんなのお願い事」なんだけど・・・。

にじ組の子どもたちから、最初に出た願いは「コロナウィルスがなくなりますように」、その次は「みんなが長生きできるように」でした。「どうして、長生きできるといいのかなあ」と訊いてみると、「友達がたくさんできるから」「幸せに暮らしたい」などと言葉が返ってきました。「みんなが幸せに暮らすにはどうしたらいいかなあ」と訊いてみると、「みんなが仲良くする」と答えました。「みんなが仲良くするにはどうしたらいいかなあ」と訊くと、「けんかをしない」「えっ、けんかになったっていいじゃん」「けんかになったら話し合えばいいんじゃない」などと考えが出されました。

そら組の子どもたちも、最初に「みんなが元気に過ごせますように」と言いました。「みんなって、誰?」と訊くと「子どもも、お母さんたちも、○○さん(スタッフ)も」そして、「かぜをひかないように」「けがをしないように」「つよく生きられるように」と続きました。お迎えに来たお母さんたちにその話し合いの様子を話すと、「最近、おじいちゃんが亡くなったから(強く生きられるようにって言ったのかな)」と教えてくれました。

その絵馬を持って潮神社に向かいました。

0,1歳児のらっこ組は一足早く出発。2歳以上の子どもたちは後から追いかけました。

車が通る道は小さい子が転ばないように大きい子が手をつないで歩いてくれました。

 

「これ、焼いたら、おいしかったよ」、紅葉した葉っぱを手にしたり、道草を食いながら歩いて行きました。

鳥がにぎやかに鳴いている木の近くを通りかかると「小鳥たちも、子ども会議しているのかな」と言ったり、「♪小鳥はとっても歌が好き♪」と歌ったりしながら歩きました。

 

神社にはきれいな菊がたくさん飾られていました。

みんなでお参りし、絵馬を奉納しました。

 

いろいろな種類の菊の匂いを嗅ぎ比べたり、花びらの色や形を観察していました。